トピックス

”第130回社内木鶏会”をアップしました

投稿日:

1月28日(火)に第130回社内木鶏会を開催しました。

寒さが増す中、ご参加いただいたゲストの皆様ありがとうございます。

 

今回の特集は「万事修養」でした。

すべての事柄において自己を修養し、成長させることの重要性を示しています。

一見難しそうな言葉ですが、日々の生活や仕事、人間関係においても常に学び、

成長し続ける姿勢を持つことが大切であるということです。

まさに木鶏会の人間力を学ぶことも万事修養と言えるでしょう。

特集「万事修養」では、困難や苦労をどのように乗り越えるのか掘り下げています。

まず困難や苦悩に直面したとき -どう受け止めるのか- が重要であり、

ただの不幸な出来事や災難で片づけるのではなく、それを「愛の変形」として理解すること、

困難や苦悩は神様が私たちにさらなる成長を期待して与えるものとして受け入れること。

物事を前向きに考えることで新しい自分の道が開けるかもしれません。

このような考え方は自分自身の成長を高める方法など教えてくれます。🍀

 

グループ内で選抜された「代表者の方」👏👏

 

弊社は致知を通じて、今一度自分自身を見つめ直す時間を設けています。

自分の人生を豊かにしていくために今後も頑張っていきたいと思います。

 

🌟おまけ🌟

今週は全国的に「数年に1度の大雪警報」だそうです。エアコンが必須となりますね。

(電気代の請求が恐怖・・・😿)

皆さんは寒さに備えて何か工夫などされていますでしょうか。

私の家では窓の隙間風対策で隙間テープを貼っています。100均でも販売されていますが

少し工夫するだけでもだいぶ寒さをしのげるような…気がします!!笑

皆さん風邪などひかないように健康に気を付けてお過ごしください。

 

 

☺代表の感想文はこちら☺ ⇒ 第130回推薦感想文

page top